ごきげんよぉ、ビビーです♪
先日鎌倉にお散歩に行ってきました。 と言っても最近10日に一度くらいのペースで行ってる気がするけど。。。あん
洗練された落ち着いた空間でゆっくり過ごせました
鎌倉いいわ~♪
この日は最初に
建長寺に行きました。
北鎌倉駅から徒歩10分弱
鎌倉五山の第一位で、北条時頼が1253年(建長5)に宋から高僧蘭渓道隆を招いて創建。総門・三門・仏殿・法堂などの主要な建物が中軸上に並ぶ大陸的な伽藍配置を残している。仏殿の前にある樹齢約730年のビャクシンの古木が寺の歴史を感じさせる。一番奥にある半僧坊から は天園ハイキングコースへ通じる。本尊は木造地像菩薩坐像。塔頭10。鎌倉三十三観音第27・28・29番、鎌倉二十四地蔵第9・10・11番
営業期間 | 拝観時間:8:30~16:30 |
---|---|
所在地 | 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内8 0467-22-0981 |
交通アクセス | (1)北鎌倉駅から徒歩で20分 (2)鎌倉駅から徒歩で30分 (3)鎌倉駅からバスで(建長寺下車すぐ) |
※最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
お腹が空いていたので先にランチ
建長寺入り口 ✨点心庵✨リンク
和のテイスト満載でお料理も店内もとても素敵
店員さんも感じが良かったわ~
それから建長寺の中を見て、次は銭洗弁財天 宇賀福神社へ(徒歩30分くらい)
天下安泰を願う源頼朝に、巳の年の1185年(文治1)、巳の月、巳の日の夜、「この水で神仏を供養すれば天下は太平に治まる」という夢のお告げがあり建てられたと伝える。その後、北条時頼が銭をここの水で洗い、一家繁栄を祈ったことにならい、人々が銭を洗って幸福利益を願うようになったという。銭洗水は鎌倉五名水の一つ。
営業期間 | 拝観時間:8:00~16:30 |
---|---|
所在地 | 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16 0467-25-1081 |
交通アクセス | (1)鎌倉駅から徒歩で25分 |
※は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
今更だけど鎌倉にハマったわ~
今後もちょくちょく鎌倉をレポートしていきますね
詳しくは、後日YouTubeチャンネルにもアップするのでお楽しみに♪
見てね
コメント